医)新宿レディースクリニック会 手術専用サイト 医)新宿レディースクリニック会 手術専用サイト

中絶手術など産婦人科専門の
新宿レディースクリニック

分院のご案内

  • 池袋レディースクリニック
  • さいたまレディースクリニック
  • 上野レディースクリニック

WEB問診表

クリニック情報

診療日・診察日

院内フロアマップ

ご予約について

アクセスマップ

薬局マップ

紹介病院

スタッフ募集

中絶手術なら東京・新宿の産婦人科 新宿レディースクリニックTOP
> 婦人科・産婦人科での中絶手術とは

中絶手術 流産手術について

手術の一般的な流れ

  • 痛みのない手術の電話予約から手術後検診までの一般的な流れ

新宿レディースクリニックの21のポイント

  • 痛みのすくない
  • 安全
  • 安心
  • プライバシー
  • アフターフォロー

無痛への取組

無痛への取組について詳しくはこちら
  1. 1

    「前処置」は行なわず、手術前の痛みをなくし患者さまの負担を軽減。

    前処置とは、手術前日などに手術を行いやすくするために、子宮の入り口に特殊な医療材料を挿入し、翌日の手術まで挿入したままにすることです。しかし、前処置を行うと痛みが伴うこと、手術日の前日にも病院へ行く必要があること、子宮を傷つけてしまうといったトラブルも発生する危険性があります。当院では、前処置を行わなくても安全に手術可能な技術を確立しています。

  2. 2

    手術時、点滴をする際の針が刺さる痛みも取ります。

    手術室に入りますと、麻酔薬を注入するための点滴を行います。その際の腕に針を刺す痛みも取り除き、手術中のみならず、手術前からより痛みを少なくすることをめざしています。

  3. 3

    手術は当院独自の「静脈麻酔」によって、眠ったまま行います。

    当院の麻酔・手術は、15年前に独自に開発し、学会発表や麻酔論文誌にその安全性と効果を証明された、「麻酔技術」です。15年間で約6万件の手術実績があります。手術前から手術後までの痛みをやわらげる、人工妊娠中絶手術を実施しています。

  4. 4

    手術後は約2~3時間の休憩後、お帰り頂けます。

    当院の手術では手術後の痛みも少なく、2~3時間の休憩後お帰り頂けます。シャワーも手術当日から可能です。入浴は手術後1回目(1週間前後)の検診時に医師から止められない限り、開始して差し支えありません。

  5. 5

    手術中に手術後の痛みをおさえる麻酔薬を使用し、患者さまの手術後の痛みも最小限にします。

    手術中に手術後の痛みをおさえる麻酔薬を使用することで、患者さまの手術後の痛みも最小限にします。手術後から次の検診時までの期間も十分量の鎮痛剤をお渡しします。
    これらの薬費用も全て手術代金に含まれています。

安全 いつも患者さまの頭上に麻酔科専門医が安全管理の2名体制

安全について詳しくはこちら
  1. 6

    肥満・喘息・あがり症(緊張症)・花粉症・鼻炎・アレルギー体質の患者さまへ。

    肥満・喘息・あがり症(緊張症)の患者さま、花粉症・鼻炎・アレルギー体質の患者さまに対して麻酔を行う場合、呼吸困難などの手術中リスクが高くなります。そのため手術担当医師とは別に、常に麻酔科専門医師が絶えず患者さまの呼吸状態を確認することで、安全に呼吸管理を行います。

  2. 7

    吸引法(MVA)で行います。全ての患者さまに「母体保護法指定医」と「麻酔科専門医」2名の医師がつき、全身管理を行います。

    手術をしている医師が一人で麻酔も同時にかける場合、手術中のリスクは大変高くなります。
    当院の手術は、全ての患者さまに「麻酔科専門医師」と「母体保護法指定医師」2名の医師がつき、患者さまの全身管理を行っております。肥満・喘息・あがり症(緊張症)・花粉症・鼻炎・アレルギー体質など、どのような体質・合併症をお持ちのかたでも安心して手術が受けられます。麻酔科専門医師が必ず立ち会うことで、痛みを取るのはもちろんのこと、体調の変化にもいち早く気づき適切に対処します。

  3. 8

    新宿院でグループ全体の手術を実施しています。

    クリニック全体で「1年間に8,000件以上」の手術件数がございます。身近な病気から合併症をお持ちの患者さまでも、考えられるリスクに対応できるクリニックです。

  4. 9

    「持病(合併症)」がある患者さまも麻酔専門医師が常在する手術体制。

    持病や体質、日々の内服薬が中絶手術に悪影響を及ぼすことを自覚している患者さまは、ほとんどいません。例えば喘息・心療内科の薬を服用中・アレルギー体質・糖尿病・外傷(骨折など)・癌治療中・不整脈・先天性心臓病・甲状腺機能亢進症・子宮筋腫や卵巣のう腫・呼吸器疾患などの持病のあるかたです。当院では麻酔科専門医師が母体保護法指定医師とは別に立ち会い、「トラブル」「まさかの状況」に対応し、回避できる安全体制が整っております。

安心

安心について詳しくはこちら
  1. 10

    21名の産科婦人科医師が在籍・内16名が女性医師です。

    新宿院には21名の産婦人科医師が在籍しており、毎日複数名の医師がクリニックに勤務しています。このような万全の人数体制を敷くことで、まさかの緊急時には、全医師が全総力をあげて迅速的確に対処し、患者さまの身体をお守りします。緊張や、不安、恥ずかしさなどがあっても十分にお話ができる様に多くの女性医師の中から相性の合う先生を探すことができます。

  2. 11

    麻酔科認定医(認定医・専門医・指導医)が必ず手術に立ち合います。

    麻酔科専門医師が在籍しております。麻酔科は経験年数、試験により、認定医・専門医・指導医と3つに分かれていますが、当院の麻酔医師は全員いずれかの資格専門医です。指導医レベルの麻酔科医を配属することで、いかなる病気・合併症・リスクにも対応できる専門医集団の手術チームスタッフを確立しています。

  3. 12

    4名の母体保護法指定医が緊急時対応。

    複数名の指定医、専門医が常在しますので、手術中や診察中でも緊急対応可能です。

  4. 13

    土・日・祝日も緊急事態に対応可能な総合病院との連携体制。

    土曜・日曜・祝日でも総合病院と連携体制を敷くことで入院、緊急手術などもフォローできる体制を構築しています。

  5. 14

    広い「手術室」&予備の機器。

    安全性を重視した広い手術室は徹底した滅菌による清潔環境となっており、患者さまの感染対策と安全対応に万全を期しております。電源装置や全ての機材も予備を整えていますので、万が一の故障・地震などの災害時でも高水準の医療を提供できます。

  6. 15

    全スタッフによる毎月の医療勉強会。

    医科大学産科婦人科教授・講師を招き、医師のみならず、グループ全体で100名の全スタッフ(看護部・受付部・管理部)が毎月、手術・婦人科・感染症などの勉強を行い医療知識、安全性を学びます。
    ひとつのケアレスミスも起こさないように努力しています。

安心

プライバシーについて詳しくはこちら
  1. 16

    完全個室の「回復室」完備。

    手術後は、プライバシーに配慮した完全個室の回復室でお休みになれます。

  2. 17

    完全個室の相談室・手術説明室。

    手術の相談・予約などにも完全個室でプライバシーを守ります。

  3. 18

    手術後、処分に困る書類は責任をもってシュレッダー処理。

    手術が無事に終了し、書類の保管にお困りの場合は、スタッフに渡していただければ必要の有無を確認後、責任をもってシュレッダーにて処分します。

アフターフォロー 院長が処置中でも、専門医が多数常在の為、緊急対応可能

アフターフォローについて詳しくはこちら
  1. 19

    次回の妊娠へのフォロー体制。

    次回の妊娠に悪影響を及ぼすのは、感染症と子宮に大きな傷をつくることです。
    感染症を起こさないために手術室・機材室の滅菌を徹底し、患者さまの感染症対策を行っております。当院では10年以上の経験を持ち、実績十分な「母体保護法指定医師」と「麻酔科専門医師」が手術を担当いたします。手術後は2回の検診を必須としています。子宮が妊娠前の状態に戻るまで万全の体制でフォローアップを行います。
    このような手術後のフォロー・検診の費用はすべて無料です。

  2. 20

    手術費用・手術後検診費用はトータルフィー制度で追加料金はありません。

    お支払い費用は①手術までの診察・検査費用②手術費用(手術後検診費用含む)となっております。手術後検診は何度でも無料で行っており、手術後に万一、トラブルがあって処置を行っても、追加で発生する費用は一切ありません。例外として、血液型がRhマイナス型の方は32,400円追加となることと、手術前後に貧血や風邪などの病気治療をした時の費用は発生します。

  3. 21

    いつでもどこでも何度でも無料で検診。

    手術後の検診は、新宿本院だけでなく、東京院・池袋院・さいたま、上野院・渋谷院などご自宅近くの分院でも受診できます。手術後検診は、どの院で何回受けても無料です。手術後にトラブルがあって処置を行っても、全て手術料金に含まれており、追加発生する費用はありません。不安なことはお気軽にご相談ください。

流産手術について

ご注意

手術前の注意

定期的に服用している薬がある場合は、事前に医師にご相談ください。

手術当日の注意

  • 手術当日は、食事・水分の制限があります。
    (食事をされますと、麻酔がかけられずに手術が延期となります。)
    食事:手術時間の12時間前まで  水分:手術時間の4時間前まで
    (例:ジュース・牛乳 可、 つぶつぶジュース 不可)
  • 手術当日は、患者さまの呼吸状態を見張り安全を確保するために、指にクリップを装着します。このクリップは特殊な光を爪を通して計測します。そのため爪のアート(マニキュア・ジェルネイル・スカルプチュアなど)を落とし、爪を短く切るなどのお手入れをお願いいたします。ジェルネイル・スカルプチュアがどうしても取れない場合は破損の可能性がありますのでご了承ください。また、アクセサリー類(ピアス・ネックレス・指輪・時計)も手術前にはずしていただきます。お化粧をせずにご来院ください。手術後はお化粧ができます。
  • コンタクトレンズを使用されているかたは、つけたままで結構です。
  • ペンレス(麻酔シール)は来院時間の1時間前にお貼りください。
    (別紙説明用紙があります。)
  • 手術当日は、かかとの低い安定感のある靴でお越しください。
    術衣に着替えますので服装の制限はございません。
  • 手術当日の来院・帰宅の際は、自分で運転することはお控えください。
  • 手術当日は、1日中、予定を空けてお越しいただくことをお勧めします。
    体質的な個人差はありますが、来院されてからお帰りになるまでは、5~6時間ほどかかります。
  • 守秘義務遂行のため、お迎えを依頼したり、クリニックへお問い合わせをされる可能性のあるかたがいらっしゃる場合には、事前にそのかたのお名前をお知らせください。尚、男性のかたはクリニック内へ入れません。
    32階の共有廊下でもお待ちいただけませんのでご了承ください。

手術中の注意

  • 静脈(血管)から麻酔薬を入れ、眠った状態で手術を行いますので、患者さまが知らないうちに手術は終了いたします。
  • 産婦人科専門医・麻酔科専門医、2名の専門医が手術管理をしますので、大きな医療事故を懸念される必要はないと思われます。
  • 手術時間そのものは15~30分程度で終了し、意識はすぐに覚醒し部屋に帰ります。 帰室後、携帯電話を使用されても構いません。

手術後の注意

  • 手術後1~4週間は、不正出血がみられることがあります。
  • 手術当日から次回診察までシャワーのみ、手術後の診察時に問題がなければ入浴できます。
  • 次の生理は、手術後1ヶ月半~2ヶ月後にきますが、それまでも妊娠する可能性があります。
  • 日常生活は、仕事や外出など無理のない程度に、今まで同様に生活していただけます。ただし、次回の診察が終わるまでは、注意事項に従ってください。
  • 性行為(SEX)は、手術後2週間が経過し、出血がなくなってからを目安としてください。
  • 手術後5~14日後に、必ず診察をお受けください。
    (炎症・出血など、異常の有無を確認させていただきます)
    手術後、2回程度の診察で終了となります。
  • 出血や下腹部痛がひどい時には、再度来院していただく場合もあります。まずは電話にてご連絡ください。
    【☎:090-7805-1971】医師または看護師が対応させていただきます。
  • ピル・リングなどによる避妊は、次回の生理がきてからの処方となります。詳しくは医師にご相談ください。

※ お付添いのかたは、病室内(回復室)に入ることはできません。
  病室内との連絡は、携帯電話をご利用いただけます。